fc2ブログ

よくある質問

(順次追加していきます)

Q. 当日までに準備することはありますか?
A. テーマの本を読んでいただくだけです。

Q. 当日持っていく物はありますか?
A. テーマの本だけです。

Q. 読書会だけの参加は可能ですか?
A. もちろん可能です。

Q.参加者は何名くらいでしょうか?
A.25名ほどです。二つのテーブルに別れて行います。

Q. 写真に写りたくないのですが……。
A. ときどき、会の写真を撮ってブログにアップすることがありますが、もちろん掲載可能かを撮る前にみなさまにお伺いしますので、掲載を望まれない方は、遠慮なく仰ってください。
写真はいつも、顔がはっきりと判別できない程度の小ささにしています。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

東京読書会

Author:東京読書会
古典文学の名作を読み、カフェでそれについて自由に語りあいます。
肩の力を抜いて、真面目な話でなくてかまいません。

まず、メンバーで順番に、その月の課題作品を決めてもらいます。
それを読んで、毎月第一日曜日、東京近郊の喫茶店に集まり、感想を語りあいます。

古典的な名作というのは、名前は知っていても、実際に読んだことがない場合が多いので、これを機会に読んでみよう、というのが主旨です。
古典的名作だけに、読んで損をすることはないでしょう。

参加される方の割合は、初めての方とリピーターの方が半々といったところです。

★「FRaU」(講談社)、『TOKYO BOOK SCENE』(玄光社)、NHK「ラジオ深夜便」、東京ウォーカー(KADOKAWA)で東京読書会が取り上げられました!


メールはこちら

Facebookページ

Twitter

主催者・杉岡幸徳のウェブサイト

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR