fc2ブログ

10/2 読書会 シェイクスピア『お気に召すまま』

1_202209021503005a9.jpg

10月の読書会を開催します。

【日時・場所】10月2日(日) 
・15時~17時 読書会
 Sabori 飯田橋 302 
 (飯田橋駅より徒歩七分、一階はインド料理屋です)

・17時~18時 食事会 (参加・早退は自由です)
 ロイヤルホスト 神楽坂店 

【費用】 
・読書会……800円
・食事会……1200円ほど
     
【定員】 10名
 
【テーマ】
 シェイクスピア『お気に召すまま』(新潮文庫)

---------------------------------------------------------------------
弟に領地を奪われた公爵は、アーデンの森に移り住んでいる。

公爵の娘ロザリンドは、叔父の娘シーリアと大の仲良しのため邸内にとどまっていたが、ついに追放される。

男装したロザリンドは、シーリアとともに森に向ったが、一方、公爵の功臣の遺子オーランドーも、兄の迫害を逃れて森にやって来る…。

幾組もの恋人たちが織りなすさまざまな恋を、明るい牧歌的雰囲気の中に描く。
---------------------------------------------------------------------

この作品について自由にトークします。
真面目な話をしなくてかまいません。脱線も歓迎。
脱線をしながら、色んな芸術分野に話の翼を広げていくのが理想です。
今までの会の様子はこちらをご覧ください。

なお、ブログ、Facebookで同時に募集します。

参加ご希望の方は、こちらまでメールをお願いします。


※感染防止のために、以下のことをご了承ください。

・参加者は、新型コロナのワクチンを三回以上打たれた方に限らせていただきます。
・入室の際に、検温(37.5度未満)と手の消毒をお願いします。
・室内ではマスクの着用をお願いします。
・開催中は窓を開けて換気に努めます。


それでは、みなさまお気軽にお越しください。


(ビジネス、サークル等の勧誘は固くお断りします)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いつも興味深く拝見しています。
今年は森鷗外生誕160年
没後100年。
数多の読書会をチェックしているものの
中々この作家の読書会に出逢えて
おりません。
この機会に企画して頂けると
嬉しいです。

神様どうか本をいっぱい読ませて下さい

神様どうか本をいっぱい読ませて下さい・伊勢物語
『本ばかり読まないで外へ行きなさい』
『本は人よりも面白い?』
『本なんか読む暇あったら家事と仕事をもっとしなさい』
他人の価値観の奴隷だったのかな?と、最近ようやく洗脳の解けた心地で読書の夢が叶いました。
禁断の読書の幸せから、ゆっくり『主体的に考える、生きるって何だろう』と、
今回参加なさった方々にお会いして学ぶ良いチャンスとなりました。
束の間の出会いではありますが、学びの機会を頂けました事心より感謝申し上げます。
寒暖差のある季節、どうぞお体に気をつけて皆様のご活躍お祈り申し上げます。
プロフィール

東京読書会

Author:東京読書会
古典文学の名作を読み、カフェでそれについて自由に語りあいます。
肩の力を抜いて、真面目な話でなくてかまいません。

まず、メンバーで順番に、その月の課題作品を決めてもらいます。
それを読んで、毎月第一日曜日、東京近郊の喫茶店に集まり、感想を語りあいます。

古典的な名作というのは、名前は知っていても、実際に読んだことがない場合が多いので、これを機会に読んでみよう、というのが主旨です。
古典的名作だけに、読んで損をすることはないでしょう。

参加される方の割合は、初めての方とリピーターの方が半々といったところです。

★「FRaU」(講談社)、『TOKYO BOOK SCENE』(玄光社)、NHK「ラジオ深夜便」、東京ウォーカー(KADOKAWA)で東京読書会が取り上げられました!


メールはこちら

Facebookページ

Twitter

主催者・杉岡幸徳のウェブサイト

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR